絡新婦の爪先

いちばん書きやすいところにあった日記のようなもの。

煩悩の犬は追えども去らず

 

燃え上がって、燃え尽きて、灰になって、風が吹いて、暗闇に吸い込まれて、消え入ってしまうものがみたい。

掌の中で、崩れて、砂になって、零れて、おちていくものがみたい。

最期の一滴が、弱弱しく震え、乾き、周りの空気とおなじになるものがみたい。

 

もしかしたら、あるいは、もうすぐ、みれるときがくるのかもしれない。

もしかしたら、あるいは、もうすぐ、みられるときがくるのかもしれない。

意味のない賭け。

 

今まででいちばん眩しい、目の潰れるような光が、脳髄までつらぬいて、

かたちあるものを、ボロボロと崩れ去る、砂・埃へと変えて、

ただそれを、壁面に、網膜に、脳裡に、焼き付く影に、うつしてしまう。

 

人という物の怪の営為の結晶、文化・文明・かたちあるもの、すべてが、眩しい無数の光によって、塗り潰され、暗く冷たく焦げ臭く乾いた黒い影になる。

 

影の淵を指でなぞれば、そのかたちを思い起こすことができるのだろうか。

 

文化・文明、それは形あるものではない。

いろいろの建築、絵画、彫刻、そのたもろもろの物品、果てはその様式にいたるまで…

そのものたちは、文化・文明そのものではない。

文化・文明は、そのものたちを作り上げた/作り上げる「力」なのだ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

外で虫が鳴いている。

目に見えないがきれいな音だ。

今まさに鳴いている声、初めて聞く音色なのに、

いつかどこかで聞いたことがあるような、安らぎを感じさせる。

 

音の影は音と音の間に落とされる音なのか。

 

ぴたりとついてくる影は追い越すこともひきはなすこともできず、

ときには、影に私がぴたりとついていく。

とうぜん、追い越すこともひきはなすこともできない。

ときに私の影は私より大きくなり、私より小さくなり、

ときに私は私の影より大きくなり、影より小さくなる。

そこにかたちはあるのだろうか。